多重債務者が落ちる負のサイクル
一度多重債務に陥ってしまうと、毎月の返済に追われるのにいっぱいいっぱいになってしまい、日常生活にも大きく影響を及ぼしてしまいます。
いわゆる負のサイクルにハマってしまうのです。
負のサイクルから抜け出すための2つの手段
どうにかして現在の負のサイクルから脱したいと考えたとき、真っ先に頭に浮かぶのが、おまとめローンの利用と債務整理などの法的な手段ではないでしょうか。
今この瞬間も、おまとめローンか債務整理かで悩んでいる方も少なくないかもしれません。
おまとめローンvs債務整理のメリット・デメリット
手段①おまとめローンのメリット
おまとめローンは、複数の金融業者から借り入れている借金をひとつにまとめることで、月々の負担額を減らすという方法です。
現在借り入れているとことよりも低い金利のおまとめローンを選べば、月々の負担額に加えて金利をプラスした返済総額も低くなることもあります。
さらに、金融業者ごとにバラバラであった返済日もひとつにすることができるので、返済日のたびに慌てることもなくなるというメリットがあります。
手段②債務整理のメリット
一方の債務整理ですが、これは法的な手段によって借金のすべて、または一部をチャラにしてしまうというものです。債務整理にはいくつかの種類がありますが、法的な債務整理でもっとも有名なのが自己破産ではないでしょうか。
自己破産は、借金をすべてチャラにしてくれるものです。
また、それ以外の債務整理には特定調停や任意整理などの方法もあります。
これらは借金を整理して返済総額を減らすという方法になります。
債務整理するなら保証人に迷惑がかからないようにすべき
ただし、借金に際して保証人を付けている場合には注意が必要です。
債務整理をした本人は楽になりますが、保証人が借金を肩代わりしなくてはならなくなります。
自分の都合で保証人をお願いしたわけですから、保証人に断りもなく勝手に債務整理をして迷惑をかけることは避けたいものです。
また、借金の使用目的がギャンブルなどであった場合も債務整理を受けることはできません。
債務整理とおまとめローン、どちらがより良い?
実際のところ、おまとめローンがいいのか債務整理がいいのかは個人の判断によります。
おまとめローンは借金がチャラになるわけではありません。
しかし、借金をチャラにできる債務整理であっても、一度失った社会的信用は今後、何年も取り戻せません。社会的な信用を失うということは、誰もあなたを信用できなくなること。
その1つの具体的な表れが、誰もお金を貸してくれないということです。
信用取引が必要ならおまとめローン
債務整理をすれば少なくとも5年~10年間はローンを組むこともクレジットカードを作ることもできなくなります。
つまりその間はすべて自分で稼いだ現金で生活しなければならなくなります。
社会人として生きていけない、それでは困るというのであればおまとめローンを利用すればいいわけです。
心が弱い方は債務整理がおすすめ
しかし、おまとめローンにするにしても審査に通過しなければ利用はできません。
過去数か月間に遅延や延滞でもあれば、それこそ審査どころではないでしょう。
また、おまとめローンを利用できたとしても、再び多重債務に陥ってしまうことも十分に考えられます。
二度とそんな風にはなりたくないという強い気持ちがあれば別ですが、「自分はお金にルーズでまたどこかから借入してしまうかもしれない」と自認しているのであれば、甘えを断ち切るためにも債務整理という方法を選択する方がいいでしょう。